SQL
イベント
注目のイベント
人気残席わずか
05/26(月)
12:00〜13:30
マガジン
【SQL】LIKE句を使ったあいまい検索について解説します。
プログラミング
ブックマーク
技術ブログ
テスト観点とは?その要素や作成方法、コツを徹底解説!
2025/05/18
ブックマーク
ソフトウェアテストにおいて、「テストの抜け漏れをなくしたい」「もっと効率的に質の高いテストケースを作りたい」「テスト設計のスキルを上げてチームに貢献したい」といった課題を感じている方も多いのではないでしょうか。 その鍵を握るのが「 テスト観点 」です。 テスト観点とは、ソフトウェアをどのような視点から評価し検証するのかを明確にしたもので
pg_query_goではじめるSQL解析
2025/05/16
ブックマーク
はじめに こんにちは、エンジニア3年目のTKDSです! 今回はpg_query_goについて調べてみました。 業務で使用したこともあるのですが、改めて個人的に使ってみたいと思い、使い方をさくっと調べて試しました。 はじめに pg_query_goとは 簡単なサンプル 事前準備 中身をチラ見 実用例:SQLの操作を抽出 実用例:SQL実行種別のガードレール まとめ pg_query_goとは 実際の PostgreSQL
AWS上で異なるDBに存在するテーブルの結合
2025/05/16
ブックマーク
# Backgroud システムの規模やアーキ設計により、複数以上のデータベースを使用することはあります。その場合、データの重複管理を避けるため、異なるデータベースに存在するテーブルを結合しデータ検索するのはよくあります。 # MySQL 同一のMySQLインスタンスでは、DB跨ぐデータ検索は簡単にできます 。例えば、下記のSQL文でそれぞれの販売と仕入れDBから一括データ検