
【Windows1台で実現!】Veeamのランサムウェア対策なら「Blocky for Veeam」
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
オンライン参加
|
先着順 | 無料 | 0人 / 定員1000人 |
イベント内容
【Windows1台で実現!】Veeamのランサムウェア対策なら「Blocky for Veeam」
概要
『バックアップデータをランサムウェアから守るためには、
既存のVeeam環境へ、イミュータブル構成可能なLinuxサーバやストレージを追加しなければならない!』
そのように考えていませんか?
確かに、Veeam機能だけで考えるのであれば正しい認識です。
しかし、Blockyを使用すれば、たとえVeeamインストール先Windowsマシン1台のスモール環境であってもランサムウェア対策を実現できます。
Blockyでは、独自のフィンガープリントチェックによって、Windows上でバックアップデータへのアクセスを制御し、変更や削除を防ぐことで、ランサムウェアやマルウェアなどの脅威からバックアップデータを保護することが可能です。
また、最新バージョンではMFAとディスク保護が新機能として追加されました。
多要素認証によりBlockyへのアクセスをよりセキュアにでき、
ディスク保護でOSからのディスク操作(ボリュームやパーティションの作成や削除)からも保護できるようになりました。
今回のセミナーでは、このような新機能も含めて、Blockyの機能や特長、アクセス制御やMFAのデモンストレーションを紹介いたします。
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
15:00~15:10 | Blocky製品紹介 |
15:10~15:15 | 3.5 新機能紹介(ディスク保護とMFA) |
15:15~15:30 | デモ 実際の画面を映しながらBlockyでの保護構成や新機能である多要素認証、ディスク保護をご紹介します。 |
15:30~15:35 | プレゼントクイズ 最後に当日のセミナー内容から簡単なプレゼントクイズを1問出題します。 正解者から抽選で5名様にAmazonギフト券(Eメールタイプ)1,000円分プレゼント! ・ページ下部のフォームから応募いただけます。 ・回答期限は6/5(木)18:00までです。 |
※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。
参加対象
- Veeam環境のランサムウェア対策を検討中の方
- 追加Linux、オブジェクトストレージなしでイミュータブル構成を実現したい方エンジニア
参加費
無料
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
