
ソーシャル時代の危機管理とコミュニケーション戦略
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
一般参加枠(抽選・定員以上受付可)
|
先着順 | 無料 | 定員50人 |
イベント内容
企業がソーシャルメディアを活用する際、炎上や風評被害、誤情報の拡散といったリスクに直面することが増えています。特に、内部要因や従業員の不適切な投稿による影響は、企業の信頼性やブランドイメージを大きく損なう可能性があります。
このような背景を踏まえ、本セミナーでは、炎上リスク対策の専門家であるシエンプレ株式会社の桑江様をお招きし、実際の事例を通じて炎上時の迅速な対応や誤情報対策、効果的な顧客対応について具体的なノウハウをご紹介します。また、平常時からのリスク予防策やコミュニケーション戦略の策定方法についても触れ、実践的な視点から学びを深めていただきます。
ソーシャルメディア運用に携わる方々や、企業のブランドを守るために戦略的なアプローチを模索している方にとって、必見のセミナーです。
■こんな方におすすめ!
- 企業の広報、IR担当
- デジタルマーケティング部門
- 企業の経営層、事業責任者
- ソーシャルメディア運用担当者
※メンバーズ、また登壇企業と同業の方はご遠慮いただく場合がございます点、あらかじめご了承くださいませ。
■登壇者紹介
桑江 令 氏
シエンプレ株式会社
WEBコンサルタントシニアマネージャー
シエンプレ株式会社 主任コンサルタント 兼 一般社団法人デジタル・クライシス総合研究所 主席研究員。デジタル・クライシス対策の専門家として、NHKのテレビ番組出演や、出版社でのコラム執筆、日経新聞やプレジデントへのコメント寄稿も担当。一般社団法人テレコムサービス協会 サービス倫理委員も務める。
福島 享之
株式会社メンバーズ
メンバーズグッドコミュニケーションズカンパニーカンパニー社長
2007年某大手旅行代理店のWEB事業部にてWEB制作、広告制作などを担当していたことから、2012年にFacebook公式アカウントを開設し、SNSでの情報発信を強化。 2014年メンバーズに入社後は、企業のSNSアカウント運用支援、SNS広告、さらにはSNSを活用したマーケティング支援として ユーザーコミュニケーション設計や戦略立案などのコンサルタントを担当しつつSNS事業の統括を経て、2023年同カンパニーのカンパニー社長に就任。
■アジェンダ
Coming soon
■日時:2025年7月15日(火)13:00~14:00
※12:50頃からアクセス可能です
■費用:無料(事前登録制)
■主催:株式会社メンバーズ
■参加の流れ
ZOOMウェビナーによる配信を予定しております。(ご視聴時、他の参加者に顔・音声は共有されません。)
セミナー前営業日の正午に締め切ったのち、アンケートにご入力いただいたメールアドレスへ参加方法をご案内します。
・PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要です。
・下記に接続し、事前に視聴環境の確認をオススメしております。
テスト接続はコチラ (外部サイトにリンクします)
・株式会社メンバーズのWebサイトでもお申し込みを受け付けております。 応募締め切り後のお申し込みはこちらをご利用ください(セミナー直前まで申し込み可能)https://www.members.co.jp/seminar/20250715_gc
●注意事項
※回答結果は登壇者に共有します。
※ご登録いただいた情報は各社が取得、管理し、今後有益と思われるサービスやイベント・セミナーをご案内する目的等で利用いたします。
※ご登録情報から個別でコンタクトさせていただく可能性がございます。(情報提供やインタビューのご依頼など)
※正確な情報をご入力いただけない場合、ご視聴をお断りする場合がございますのでご了承ください。
株式会社メンバーズ
セミナー運営事務局
MAIL:[email protected]
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
